
夏休み特別企画!アウトドア手網焙煎&ハンドドリップワークショップ in スローアートセンター。栄のど真ん中で焚き火を囲んでコーヒータイム。
珈琲博覧日が新機軸のコーヒーイベント「Deep-ply coffee」に出張します。
「Deep-ply」はコーヒーを既存の枠組みで捉えず、ゆるやかなグラデーションのなかで、新たな取り組みを行う「コーヒーの実験集団」。第1回目となる2025年7月19日・20日は、名古屋市中区栄のSLOW ART CENTER NAGOYA(スロー アート センター ナゴヤ)を舞台に、大都市のど真ん中で体感する【コーヒー × アウトドア】を繰り広げます。
こんな人におすすめ
・コーヒーの焙煎やドリップに興味がある人
・アウトドアに興味がある人
・大都市の真ん中で焚き火を囲んでみたい人
・Deep-ply coffeeの活動やSLOW ART CENTER NAGOYAに興味がある人
夏休み特別企画!アウトドア手網焙煎&ハンドドリップワークショップ
2024.7.20(日)17:00-22:00
◉参加費:2,500円(税込)※Peatixで事前申込み/お支払いは当日現金払いでお願いします。
◉開催時間:①17:00 ②17:50 ③18:40 ④19:30 ⑤20:20 ⑥21:10(全6回/各回約45分)
◉定 員:各回2名 計12名/開始10分前より受付開始
◉会 場:SLOW ART CENTER NAGOYA(スロー アート センター ナゴヤ)
SLOW ART CENETR 広場(スローアートラボ ヒロバ)
◉アクセス:名古屋市中区錦三丁⽬16番5号
市営地下鉄東山線・名城線 栄駅、名鉄瀬戸線 栄町駅 3番出口
◉会場でHARIO製品「Zebrang -ゼブラン-」の新製品を販売します。
◉雨天中止。前日にHP・SNS等でお知らせします。
◉予定プログラム
1)コーヒーを生豆(60g)からお好きな焙煎度合に手網焙煎(約20分)
焙煎講師:珈琲博覧日実行委員会 ラクダカフェ 松澤有美子
2)自分で焙煎したコーヒー豆(10g)を「HARIO Zebrang コーヒーミル」で手挽き
3)「HARIO Zebrang V60 フラットドリッパー」を使ったハンドドリップ体験
ハンドドリップ講師:HARIO CAFE 名古屋店 仲林美希
4)残りのコーヒー豆(40g)はお土産としてお持ち帰りいただきます
5)焚き火を囲んでマシュマロを焼きながら、コーヒーのテイスティング

HARIO CAFE 名古屋店
HARIO CAFE& Lampwork Factory 名古屋店
HARIO CAFEは100年続く耐熱ガラスメーカーの「HARIO」が運営するオフィシャルのカフェ。東京、名古屋、軽井沢、京都の4店舗。
「一杯のおいしいコーヒーのために」をコンセプトに、HARIO器具で淹れたコーヒーやお茶を楽しめるのはもちろん、展示しているHARIO器具を実際にお試しすることもできます。
コーヒー豆はもちろん、淹れる道具、そしてひとりひとりの好きな味。HARIO CAFEは、あなたの「おいしい」に出会える場所です。

HARIO CAFE 名古屋店 仲林美希
「Japan Siphonist Championship」4位入賞
HARIO CAFE&Lampwork Factory 名古屋店スタッフ

珈琲博覧日
珈琲博覧日2025は11月3日(月・祝)に開催。
《コーヒーの多様性》をテーマに消費者と自家焙煎店・カフェを結ぶ年1回のイベント。きっとお気に入りのコーヒーが見つかる!コーヒーづくしの一日です。
https://onedaycoffeeexpo.com

珈琲博覧日/ラクダカフェ 松澤有美子
SACJ アドバンスド・コーヒーマイスター
SCAJ サーティファイドスペシャルティコーヒーカッパー
SCAJ ジュニアコーヒーブリュワー
日本土壌協会 土づくりアドバイザー
東谷山フルーツパーク公式アンバサダー
神社検定壱級
珈琲博覧日実行委員会 プロデューサー
https://rakudacafe3.shop-pro.jp

deep-ply coffee
「 珈琲を” deep ”に体感する 」
[ 日時 ] 2025 / 07 / 19(土) , 20(日) 17:00-22:00
[ 会場 ] 📍SLOW ART CENTER NAGOYA
1)アウトドア手網焙煎
カセットコンロ&手網で気軽にできる焙煎ワークショップ。焙煎時のチャフの飛び散りもアウトドアなら問題なし!酸味・苦み・甘みなどお好みの味わいを聞きながら、程よい焙煎度合まで仕上げていきます。特別な技術も必要なし!必要なのは10分間、手網を降り続ける気力と美味しいコーヒーを飲みたいという願いだけです。
◉生豆60gを焙煎すると約50gの焙煎豆が出来上がります。そのうち10gをハンドドリップしてその場でお召し上がりいただき、残りの約40gをお土産としてお持ち帰りいただきます。


2)アウトドアハンドドリップワークショップ「HARIO Zebrang -ゼブラン-」
HARIOが手がけるアウトドアコーヒーギアブランド「Zebrang -ゼブラン-」。コーヒー器具・調理器具の長年培ったノウハウを用いて、家から一歩外へ踏み出すすべての空間でのコーヒー体験を美味しく楽しくカッコよく演出します。
イベントでは自分で生豆から焙煎したコーヒー豆を「ゼブラン コーヒーミル ステンレスカッター」で手挽き、「ゼブラン ノマド ドリップケトル & V60 フラットドリッパー Zebrang」でハンドドリップします。
“煎りたて、挽きたて、淹れたて”の自分だけのコーヒーを体験できる貴重な機会です。
3)焚き火を囲んで焼きマシュマロ
さあ、コーヒーを片手に焚き火のそばへ。焚き火といえば焼きマシュマロ。コーヒーとともにじんわりと溶ける時間をお楽しみください。

主催:deep-ply coffee
共催:HARIO CAFE 名古屋店/珈琲博覧日
会場協力:SLOW ART CENTER NAGOYA